TOPICSトピックス

広島・福山で被爆体験を聞く会を開催

2018/08/06

広島・福山で被爆体験を聞く会を開催


広島女性平和委員会主催の、第7回福山空襲・被爆体験を聞く会が福山文化会館で、第15回「被爆体験を聞く会」が広島池田平和記念会館で開かれました。

7月29日福山の会場には、被爆体験伝承者の船井真奈美さんとその娘さんが登壇。

被爆者から伺った当時の様子を、スライドを使ってお話しされました。娘の木奈美さんは、高校生平和大使として、軍縮会議が開かれたスイスでの活動を報告。

平和のために、体験を継承し、さらに同世代へ伝えていこうとの熱意と爽やかな雰囲気で包まれました。

また、8月6日広島の会場では、被爆者で、壁面七宝作家の田中稔子さんが講演をして下さいました。

田中さんは6歳の時に爆心地から約2.3㎞の広島市牛田地区で被爆。

七宝作品に平和へのメッセージを込めて、これまで世界80カ国をまわり、交流を広げてこられました。

「世界に目を向け、1人でも多く、仲の良い友人を持ってほしい。その友人の顔を思い浮かべれば、戦争や核兵器なんていらないという思いになり、その思いが社会を動かしていく」と、若い世代に期待を寄せて下さいました。

「被爆体験を聞く会」へのリンクはこちら↓

http://www.pv-hiroshima-soka.jp/activity/relate/