TOPICSトピックス

ICANに「ノーベル平和賞」〜オスロ授賞式にSGI代表も出席〜

2017/12/12

 

核兵器廃絶に取り組む国際NGO「ICAN(核兵器廃絶国際キャンペーン)」に、

2017年のノーベル平和賞が贈られました。

 

授賞式は、12月10日午後1時(現地時間)からノルウェーの首都オスロの市庁舎で行われ、

ICANのベアトリス・フィン事務局長と、広島出身の被爆者サーロー節子氏が受賞講演。

今こそ核兵器の終わりの始まりをと呼びかけました。

 

授賞式には日本から日本原水爆被害者団体協議会(被団協)の田中煕巳代表委員、

藤森俊希事務局次長、ICANの川崎哲国際運営委員、広島市の松井一實市長、

長崎市の田上富久市長と共に、ICANの国際パートナーとしてノルウェー・ノーベル賞委員会から

招へいを受けた寺崎SGI(創価学会インタナショナル)平和運動総局長が出席しました。